10/18/2025

ギターやウクレレの管理湿度について

 いまだに勘違いされている方がおられましたので、リンクを貼っておきます。

島村楽器のサイトですが、表になっていて分かりやすいです。

https://www.shimamura.co.jp/shop/umeda/product/20170507/497

40%〜50%が最適な湿度です。

これは人間にとっても最も過ごしやすい湿度でもあります。

日本は世界的に見ても雨の多い地域です。ですので、ギターやウクレレにとってはかなり過酷な環境である、という認識が必要です。

温湿度計ですが、温度に関しましては、ばらつきはあまりないのですが、湿度は結構ばらつきがありますので、違うメーカーの中級以上のものを二つ用意して平均で見るということを、私はしています。参考まで。

追記、実際にどのくらいのばらつきがあるのか、写真を貼っておきます。これはメインの作業部屋のものです。


10/07/2025

お知らせ

 クワイエットヴィレッジさんへ、ウクレレ2本出しました。

concert407s と tenor433s です。

よろしくお願いします。


10/05/2025

彼岸花

今年も遅い開花です。


 去年も遅かったですが、私的のメモによると、10/7にツクツクホウシが鳴いたとあり、それに比べれば、今年ははるかに秋っぽいです。

9/27/2025

フタトガリコヤガ

 wiki


オクラの葉を食べる蛾の幼虫です。漢字表記は不明です。

9/19/2025

すてぃーるぱんとうくれれとどらむ

 エスケリータ68での、山村誠一Zerokichi宮川剛 のライブを見てきました。

ウクレレとスティールパンの組み合わせが思いの外、素晴らしく楽しいライブでした。

Zerokichi さんは今回はウチのソプラノを持ってきていただき、見たらDチューニング(一音上げ)対応のレアなものでした。3本だけ作った記憶があります。