11/09/2024

秋刀魚

今年はサンマの値段が落ち着いて助かります。型も大きく脂も乗っています。

日常的に七輪で魚を焼くので、一年ほどで七輪がダメになり、勿体無いし、高いしで、耐火煉瓦にしてみましたが、なかなかいい感じです。消耗品はロストル(炭床)と網だけとなり、多少は節約できると思います。
 

10/17/2024

MM型に回帰

20年以上、アナログのカートリッジはD社の DL-103 でしたが、針交換が煩わしくなり(MC型は自分で交換できないので、業者を通してメーカーに送り、メーカーが針交換済みの別個体を送ってきます)、値段も高いので、評判の良いテクニカの VM750SH に変えました。

飽きたのと、名前しか聞いたことがなかったシバタ針を試したかったのもあります。(写真に見えているのは交換針の型番です)

昇圧トランスを外したり、アームの調整など、結構手間がかかりましたが、これだけの音が出るのであれば、もう 103 には戻らないでしょう。

これの一つ上の特殊ラインコンタクト針も試したくなります。値段はかなり高いですが。

それにしても、アナログの復活だとか聞いていましたが、周辺機器の充実ぶりを見ると、本当なんだなと思いました。買う人が多くなれば値段は下がりますので、大歓迎ですね。

私の一番最初のカートリッジはテクニカの AT140Eでした。まだ所有していますが。


 

10/03/2024

彼岸花

 今年は10月に入ってからの開花でした。

かなり遅いです。

9/22/2024

藪蘭

 ヤブラン wiki


以前から敷地に生えていたと思いますが、草刈りで刈られて今まで花をつけることがなかったようです。

9/17/2024

韮と挵蝶

 

一文字挵
セセリチョウは、古語の「せせる」(挵る)から来ているようです。

意味は手偏無しの「弄」と同じようです。

ニラは雑草の中に群生していたのを、昨年の冬に移植したものです。夏バテ防止にいいです。

追記、 「せせる」が現在まで残っている言葉を探していたら、「せせら笑い」に気が付きました。

この説明が詳しいです。

https://yuraika.com/seserawarau/