8/15/2025

オクラと大豆

 オクラは豊作で毎日食べても追いつかないくらいです。

大豆は昨年は暑さで全く実が入らず、かろうじて撒く分を確保できた程度でしたので、今年はそれほど暑くないので、期待しています。


7/24/2025

カブトムシ

久しぶりのカブトムシです。

炎天下の草むしりの際、見つけましたが、草の中で涼んでいたのか、すぐにブロックの穴の中へ逃げ込んでしまいました。

あまり暑いと蚊も飛びません。
 

7/09/2025

日帰りドライブ

佐久間ダムです。このダムが作られた背景を知らずにいましたが、とある動画を見て実際に見に行きたくなりました。その動画はこちら
高さが高すぎて真下を見るのが怖かったです。
追記訂正、小学校の遠足以来と書きましたが、勘違いでした。遠足で行ったのはおそらく秋葉ダムだと思います。佐久間ダムに通ずる道は狭すぎて、観光バスは無理だと思います。
その後は秋葉神社の上社へ。
軽登山と聞いていたので、もっと楽に行けると思っていたのですが、勾配がきつい上に、休む場所が数カ所しかないのが辛かったです。登りで2時間かかり、疲れすぎて本殿に着いた時は、早く帰ることしか頭になかったです。

下りは1時間で行けましたが、太ももが悲鳴を上げました。汗をかきすぎて空腹を感じない、というのは中学の部活以来かと思います。ちなみに部活は陸上部の長距離です。

6/18/2025

うくれれとどらむ

 エスケリータ68での zerokichi + 宮川剛 のライブに行ってきました。

ウクレレとドラムという珍しい組み合わせでしたが、思いのほか面白いライブでした。

9月にはスティールパン奏者を入れてのトリオでいらっしゃるそうなので、そちらも行きたいと思います。

6/03/2025

梅酒

梅が初めて収穫できたとは言え、12粒では梅干しは作れないので、梅酒へ。

どうも調べてみますと、氷砂糖を入れない場合は、40度以上の酒を使った方がいいそうなので、ジンに漬けてみました。