11/07/2023

フトミミズ

この大きさのものは滅多に見れないです。
 

10/31/2023

とろろ飯

 数年ぶりに山芋(自然薯)が豊作でした。
私のとろろ飯の作り方を載せておきます。市販の長芋と違い、皮は剥きません。というか、皮と呼べる部分はないです。

おろし金でおろしただけでは、粘りが強く、鳥もちのようですので、すりこぎでグリグリします。
すると、かさが3倍くらいに増えます。ここで生卵を入れてグリグリするのもありです。

これに出汁醤油を加えて出来上がりです。
出汁は煮干しと鰹節をケチらずに濃い目に作らないと、山芋の風味に負けます。それはそれでありですが。
掻きこむので、白米を緩めに炊いたものにたっぷりかけて食べます。薬味は刻み海苔もありですが、小ネギが合います。



10/04/2023

お知らせ

ポエポエ名古屋店に、ウクレレを2本出しました。

concert407hm と、concert407k です。

2本とも音量のため、あえてUKAペグを使っています。

UKAは生産終了していますので、当方にある分がなくなり次第、終了します。残念ですが。

8/30/2023

大豆

 大豆の花です。

枝豆の種として植えたもので、花が咲いたのは見たことがありませんが、大豆の種として買って植えたら花が咲きました。

7/31/2023

鳳来寺、鳳来山東照宮

鳳来寺 鳳来山東照宮

1425段の石段を登りました。

仁王門です。



樹齢800年の傘杉です。
鳳来寺本堂です。
鳳来山東照宮です。ここに参拝することができて本当に良かったです。
鳳来寺からの展望です。

朝5時に浜松を出発して、8時には東照宮に着いたので、日帰りドライブとしてはちょうどいい感じでしたので、次回はぜひ鳳来山々頂まで行きたいと思いました。

今回は汗だくになってしまったので、冬に行きたいです。